試合とは見てもらうためのもの
このページのカテゴリー : 中学生へのメッセージ
運動部員向けに発信する独断と偏見に満ちた熱い思いですが、すべての中学生に聞いてほしい!
いよいよ、中学校の都大会が始まります。 3 年生は負けたら終わり。 勝てば関東大会という次のチャンスがありますが、東京で個人 8 ペア、団体 4 校しか出場できない非常に狭き門をくぐり抜けなければいけません。
ここでは、最後の大会だからというわけではなく、どんな試合に出場する場合にも共通する心構えについて語りたいと思います。
テニスプレーヤーの舞台は試合のコート
演劇部や吹奏楽部などの文化系の活動であれば、普段の練習の成果を発揮する場は舞台 (ステージ) です。 当たり前ですね。 その舞台で自分たちが本番に向けて練習してきた姿を観客の皆さんに見てもらうのです。
スポーツでも、体操、シンクロ、フィギュアスケートなどの採点競技であれば、それぞれの競技場で審査員や観客に自分たちの演技を見てもらいます。
テニスなど、相手と対戦して勝ち負けを決める競技スポーツでは、グラウンドやコートで試合に臨みます。 自分たちだけの競い合いのように感じられるかもしれません。
しかし、試合だって、人に見てもらうためのものです。 一緒に切磋琢磨してきたチームメイト、応援してくれる家族、他チームの選手や関係者など、様々な人が自分たちの試合を見てくれています。
勝ち進むほど多くの人が自分たちの試合を注目するようになります。 見られるのは嫌だと思っても、見られてしまうのが試合です。
コートは自分たちの練習の成果を発表する場なのです。
試合までに最大限の努力をして実力を高めましょう。 試合では自分に身に付いたすべてを十分に発揮できるよう、精一杯のプレーをしましょう。 ありのままを見てもらいましょう。
負けたってダメじゃない
応援している人たちは、がんばれ!と声援を送ってくれます。
でも、それは「勝たなきゃダメだ」と言っているわけではありません。
負けてもいいのです。
ただ、指導者や家族は負けたときに、あなた達選手に厳しい事を言うことがあります。 怒っているときがあります。
それは、どんなときかというと、「負けたのがダメだ」という単純なことではなく、 あなた達が自分にできる限りのことをしているようには見えないとき、 明らかにサボっている部分があるとき、 つまり、精一杯やっているように感じられなかったときです。
ちゃらんぽらんにやっている人のことを応援する人などいません。 そんな人たちのために骨身を削って協力をしていたとしたら、当然のことながら怒ります。
反面、精一杯のことをしていれば、たとえ負けたとしても、応援してくれる人たちは満足してくれるはずです。
追いつかないかもしれないけど必死でボールを追いかける姿、 ものすごく速く飛んでくるシュートボールに何とかくらいつこうとして打ち返す姿、 転んでしまったとしてもできる限りの対応をする姿…。
自分ではカッコ悪いと思っているかもしれないけど、応援する人からすれば、精一杯やっている姿には感動するものです。
かっこつけようとしている限り、かっこいい姿は見せられませんよ。 泥臭く、自分の限界に挑戦する姿こそ、かっこいいのです。 だから、コートに立ったら必死にプレーしましょう!
中学生へのメッセージ (過去の投稿)
2020/06/30火 試合に必要な 3 分野の能力
2020/04/27月 伝わっていないのは 何も言っていないのと同じ
2016/07/20水 試合とは見てもらうためのもの
2016/07/09土 やればできる、でもやらなければ…
2016/07/01金 優秀な人は時間を無駄にしない人
投稿: 2016/07/20 (水) 花園智弘
このページのカテゴリー : 中学生へのメッセージ