稲城ジュニアソフトテニスクラブ

ブラウザで「JavaScript を有効にする」という設定にしてからご覧ください。
2014/07/13 (日) 

東日本大会・個人戦残り & 団体戦

このページのカテゴリー : 活動報告

仙台市 泉総合運動場 & シェルコムせんだい

大会プログラム → ここ

個人戦 残り

イツキ・ユウシとミヅキ・ルナは朝から個人戦の準決勝に臨みました。

男子はベスト 4 に埼玉県が 3 ペアも進出して選手層の厚さを際立たせていましたが、彼らに対して我らが東京チャンピオンは果敢に挑みました。 まずは準決勝で大接戦の末、関東大会優勝ペアに競り勝ち、その勢いに乗って決勝戦ではいつものライバルに 4-1 で快勝することができました。

女子は代表の 4 ペアがすべて決勝トーナメントに進出した石川県がベスト 4 に 2 ペアを送り込み、準決勝の 1 試合は石川県の同士討ちとなりました。 もう 1 つの準決勝、ミヅキ・ルナの相手は富山県。 例年通り北信越勢が実力の高さを顕示しました。 それでも、ミヅキ・ルナはリードされる展開になりながらも、焦らず自分たちのプレーができました。

アベック優勝おめでとう! よくがんばりました。

  • 男子
    • イツキ・ユウシ
      • 1 日目
        • 4-2 vs. 石川県
        • 4-0 vs. 秋田県
        • 4-1 vs. 新潟県
        • 4-0 vs. 富山県
        • 4-0 vs. 北海道
      • 2 日目
        • 4-3 vs. 埼玉県
        • 4-1 vs. 埼玉県
        • 優勝!
  • 女子
    • ミヅキ・ルナ
      • 1 日目
        • 4-0 vs. 山梨県
        • 4-2 vs. 山形県
        • 4-1 vs. 長野県
        • 4-0 vs. 神奈川県
      • 2 日目
        • 4-2 vs. 富山県
        • 4-1 vs. 石川県
        • 優勝!

男女とも、技術がなければここまで到達できないことは当然ですが、 技術だけでは勝ち上がれないのも明らかです。

「勝てば良いってものではないだろう」とよく言われますが、 「勝てばいい」と思っているだけの人では勝つことができないレベルがあるのも事実。 高いレベルの試合で勝つことを目指すには、テニスが上手なだけではダメで、「人間力」を磨かなければいけません。 そこにこそ、勝ちを目指すことの教育的な意義があると思います。

「楽しくやれればいい」というやり方では得られない人間育成が「勝つこと」にこだわることで可能となるのです。 稲城ジュニアは指導者も選手もまだまだのレベルではありますが、より高いところを目指して努力していきたいと思っています。

  • 男子対戦結果 → ここ
  • 女子対戦結果 → ここ

団体戦

長い長い個人戦の残り試合を終えた直後に、団体戦の予選リーグが待ち構えていました。 男女とも厳しい戦いを強いられました。

特に個人戦の残り試合をしていた 2 ペア以外のメンバーは応援していただけなので、団体戦 1 試合目の入り方が難しかったのですが、 みんな気を緩めることもなくしっかりと自分の試合に臨んでくれました。

▼試合開始あいさつ後のエール交換は禁止されていたので、両チーム集合前に気合を入れる!

  • 男子
    • 2-1 vs. 岩手県
    • 2-1 vs. 北海道
    • 2-0 vs. 石川県
    • 2-1 vs. 福島県
    • 2-1 vs. 埼玉県
    • 優勝!
  • 女子
    • 3-0 vs. 福井県
    • 2-1 vs. 青森県
    • 2-0 vs. 栃木県
    • 2-1 vs. 埼玉県
    • 2-0 vs. 石川県
    • 優勝!

女子の決勝戦は 3 面展開で 3 試合すべてほぼ同時に勝ちましたが、記録上は 2 点先取となります。

  • 男子対戦結果 → ここ
  • 女子対戦結果 → ここ

▼いかにも疲れているという顔の男子

▼女子もお腹がすいているという顔

▼今回も大人を含めたチーム総合力での勝利!

▼朝一番の個人戦からぶっ続けだったため、お昼ごはんはすべてが終わった午後 5 時頃

先輩たちからの教訓

ちょうど 3 年前、東京の松井・高倉ペア (砧南・藤の台) が東日本の男子個人戦で優勝しました。 しかし、残念なことにその 2 週間後に参戦した全日本小学生選手権大会 (京都府福知山市) では初戦敗退。

そういうこともあるのです。 二人は後に全日本アンダー 14 チームに入るほどの実力の持ち主でした。

なお、その年の東日本団体戦では、東京男子は 3 位トーナメント。 しかし、全小では準優勝の石川県に敗れたものの第 5 位入賞でした。 女子も東日本では 2 位トーナメント 1 回戦敗退と力を出せずに終わりましたが、 全小では東京チームとしては歴代最高の第 3 位と活躍しました。

昨年の女子も東日本で石川県に負けた後、全小でリベンジを果たしました。

負けたほうが、次の試合に向けて気が引き締まるものです。 はたして今回は「勝って兜の緒を締める」という気持ちでやっていけるでしょうか。

また、今回はたまたま勝てたけど、負けていることのほうが多いことを忘れてはいません。 技術も心も一流の人達に比べたらまだまだです。 西日本のほうがレベルがはるかに高いです。 自分たちがチャレンジャーであることを自覚してやっていきましょう。

練習やトレーニングを続けると筋肉や骨の組織は破壊と修復を繰り返して強くなっていくと言われています。 一度壊れてから回復するときに強くなるというところが重要です。

心も同じ。 いつも逃げてばかり、または心地よいことばかりだったりしていては強くはならないでしょう。 窮地に追いやられたり、挫折をしたりしたときにこそ心は強くなる。 だから、負けた人ほど次に強くなっていることが多いのだと思います。

心を鍛えましょう。 勝てたことをいつまでも喜んでいてはいけません。

それから、応援する側も「またあの感動を味わいたい」と思うのはやめましょう。 これまでそんなふうに思って応援してきませんよね。 「ダメかもしれないけど、精一杯がんばってくれればそれでいい」で十分です。

なお、松井くんと高倉くんは中学 3 年生となった今、砧南中と清明学園中に分かれて東京チャンピオンを競っています。 中学生の東京都大会は 7/21(月) に始まります。

この枠内はログインしている人だけに表示されます

投稿: 2014/07/15 (火) 花園智弘

このページのカテゴリー : 活動報告

2014/07/13 (日) 

▲top

Go Home

はじめに

Twitter

カレンダー

年間予定

出欠登録

Happy Birthday!

Sランキング

最近の投稿

04/01月 Y コート利用に関するお知らせ

04/01月 M コート利用に関するお知らせ

03/07木 全国大会出場クラブ・用品特別価格斡旋

03/01金 Y コート利用に関するお知らせ

03/01金 M コート利用に関するお知らせ

これ以前は Archives で...

カテゴリー

活動報告

練習関連の諸連絡

試合関連の諸連絡

会員向け事務連絡

ソフトテニス情報

ソフトテニスギミック

ルールの話

中学生へのメッセージ

稲城ジュニアでお勉強

ケロケロ日記

メディアの中の私たち

辛口メンバー紹介

その他

Archives(日付順)

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2006

以前のページ

メンバー専用

活動日誌

写真集

ケロケロ日記

その他のページ

リンク

Mobile Phone

Go Home

▲top