やればできる、でもやらなければ…
このページのカテゴリー : 中学生へのメッセージ
運動部員向けに発信する独断と偏見に満ちた熱い思いですが、すべての中学生に聞いてほしい!
誰にもできないことは、できない
人は自力で空を飛ぶことはできません。 だから、いくら努力しても、自分で空を飛べるようにはなりません。 というように、できないことは、できないのです。 無駄な努力をしないようにしましょう。
誰かができることなら、自分でもできるようになる
でも、誰かがやっていることなら、今の自分にはできなかったとしても、いつかは必ずできるようになるはずです。
だから、スポーツで一流のプレーヤーと同じようなかっこいいプレーでも、努力を続けさえすれば自分でもできるようになります。 人にできるこは、自分にもできます。
勉強だって同じ。解けなかった問題が、ちゃんと勉強することで解けるようになります。
でも、やらなければ…
ということで、「やればできる」ということですが、 それには「やれば」という絶対条件が付きます。
よくありがちなのは、 スポーツなら「大会で優勝します!」、勉強なら「絶対に合格します!」 などと言っているわりに、努力がともなっていない人。 誰だって「やればできる」はずなのですが、「やれば」の部分が足りないのに大きなことばかり言っていたり、 名誉ばかりを気にしている恥ずかしい人たちが多くいます。
たいていの人が一流になれないのは、このように「やれば」の部分が足りないからです。 やらないでいて、何かが身につくはずがありません。
できていないのは、やっていないだけ
やればできるはずなのに、できていないということは、やっていない (=行動していない、努力していない) ということです。
自分に才能がなくてできないのではなくて、ただ単にやっていないからできないだけです。
やれない理由は、いくらでも作り出せる
その、やっていないことに対して、理由さえあればいいと思っている人がたくさんいます。
やれない理由の最たるものは「体調がよくないので…」です。 体調が悪いからやれません、許してください、ということですが、誰が何をどう許すのでしょうか? 許してもらったら何か解決するのでしょうか?
「やったのですが、よくわからなくて…」などもよく聞くセリフです。 わからないなら、その場で質問すればいいだけです。 わからないまま放置していては何も吸収できません。
どんなに立派な理由があったとしても、やってないことには変わりないのです。 理由があって休んだのだから自分は悪くない…と自分を守ったとしても、やっぱりやっていないだけです。 良いとか悪いとかの問題ではなく、やらなければ何もできるようにはならないのです。
「やれない理由」のほとんどが「言い訳」です。 言い訳ではなくて正当な理由であったとしても、やらない限りは一歩も前進することができません。
優秀な人は言い訳しない
優秀な人は、言い訳をする暇があったら、その分行動しています。 ダメだったとき、間違ってしまったときにも、自分の保身のために言い訳していても何も解決しないので、自分でできる限りの対処をします。
優秀な人は、とにかく動いているのです。 言い訳をする人は動けていません。
というわけで、デキる人は「やればできる」の「やれば」の部分をしっかり実行している人なのです。 「やれば」の部分の違いで能力に大きな差がついています。
「できる、できる。できると思え! できると信じろ!」と根拠のないポジティブ思考だけではダメです。
「できる」の部分は結果なので、結果を論じる前に、今やるべきことをやることのほうが大事です。
できない、分からないのなら徹底的に観察しろ!
先日、練習前の準備で手間取っている人がいました。 ちょっと難しいことなので、それはそれで仕方のないことです。
時間がかかってしまって、全体の練習に影響が出かねなかったので、こちらで代わりにやり直しました。 そこで残念なことが起こりました。
その人は、花園がやり直している様子を、目の前の位置にいるのに、まったく見もしないのです。
つまり、その人の中では 「ああ、やってくれるのね。よかった。」 で終わっています。
自分がうまくできなかったことを、そこで放置して「おしまい」にしました。
これでは、できなかったことは永遠にできるようになりませんね。
優秀な人は、自分にできなかったことを他の人がやれているのであれば、 そのやれている姿をしっかり観察して、次に自分がどうすればいいのかを探ります。 そうやって、他の人からわざわざ教えてもらわなくても、自分だけでいろいろなことをどんどん吸収していけるのです。
このような取り組み方の違いが、知らぬ間に実力の差となって表れています。
できる人は、さまざまなことをよく観察をしていて、自分の番が来た時には何かしらやれるようになっています。 できない人は、何事にも関心が薄く、やれと言われたことだけ、教えられたことだけしかやれません。
同じ活動をしていても、同じ授業を受けていても、できる人とできない人の差がついていくことには、このような理由があるのです。 自分はどっちですか?
中学生へのメッセージ (過去の投稿)
2020/06/30火 試合に必要な 3 分野の能力
2020/04/27月 伝わっていないのは 何も言っていないのと同じ
2016/07/20水 試合とは見てもらうためのもの
2016/07/09土 やればできる、でもやらなければ…
2016/07/01金 優秀な人は時間を無駄にしない人
投稿: 2016/07/09 (土) 花園智弘
このページのカテゴリー : 中学生へのメッセージ