稲城ジュニアソフトテニスクラブ

ブラウザで「JavaScript を有効にする」という設定にしてからご覧ください。
2020/04/27 (月) 

伝わっていないのは 何も言っていないのと同じ

このページのカテゴリー : 中学生へのメッセージ

教育者でも何でもない、たんなる近所のオッサンである花園が、稲城三中のテニスコートに勝手に掲示する教訓集。
運動部員向けに発信する独断と偏見に満ちた熱い思いですが、すべての中学生に聞いてほしい!
 

伝わっていないのは何も言っていないのと同じ

言葉というのは、思いや考え、合図、指示など、自分の中にあって相手には見えない何かを自分以外の人に伝えるための手段です。

たとえ、自分が口に出して言ったつもりであっても、 それが相手に届いていなければ、 言葉を使ったことにはなりません。

伝わっていないのは、何も言っていないのと同じです。

そもそもみんな人の話を聞かない傾向にある

学校の授業だと、教師が何かを説明して大勢の生徒がそれを聞くという場面がほとんどなので、生徒であるキミたちは聞き手になることが多いです。

そして、いろいろな理由が混ざり合っているとは思いますが、先生の話をほとんど聞かないで時間を無駄に過ごす能力を小学校の 6 年間で身につけてきました。

その証拠に、授業をしっかり聞いていさえすれば、定期考査できっちり点数が取れるはずなのに、100 点が取れない。 高得点できても、それは塾などで授業とは別の勉強を必死でやっているから…。

なので、残念ながらキミたちは、人が言ったことを一生懸命聞き取ろうとしないことが多いです。

授業のように特に聞き手が複数であるほど、人が何か言っても、たいして気に留めないという傾向があります。

それに、親がうっとうしくなってきている年代でしょうから、家でも「勉強しなさい」、「部屋を片付けなさい」などの命令文をいちいちしっかりと聞き取ろうなんて思っていない…という人も少なくないのでは?

もちろん、人の話をちゃんと聞ける人がいるのも確かですが、話されたことをしっかり聞いている人の比率はかなり低いですね。 それは部活動中にもよく感じられます。

発言することの意味 (目的) がわかっていない人も多い

もちろん、授業は聞いているだけではありません。

発表があります。

おしゃべりな人は、授業中でも話したくてウズウズしています。

反対に、寡黙な人や人前に立ちなくないタイプの人は、なるべく自分が発表する順番が来なければいいと思っています。

そんなさまざまな思いによらず、授業では誰もが発言しなければいけない場面が回ってきます。

勝手に発言してしまう人たちだって、その場で思いついた内容をついつい口に出してじゃべりたいだけ、黙っていられないだけ…であって、これを伝えなきゃいけないんだという使命感のようなものを持っていることは少ないでしょう。

発言したくない人は、ただその場を逃れたいだけだから、やはり何かを伝えたくて発言するのではなく、これで許してくれますか? もういいですか?…と、とにかく何か言えばいいんでしょっていう状態が多いかな。

ようするに、発言する側としても、キミたちには「何かを伝えなければ発言する意味はない」というようには思っていない人が多いと思います。

言う方もテキトー、聞く方もテキトー

これで、キミたちは話し手としても「自分は言いました、聞いてない人がいけないんです」とか、聞き手としても「何か言われたけど他の人が聞いといてくれただろうから、自分はいいかな…」などと意味のない無駄なことを繰り返すようになっていたります。

これが、コミュニケーションがちゃんと取れていない状態です。

ソフトテニス部の最後のミーティングでもよくありますね、何言ってるんだか声が小さくて聞こえないし、まぁ聞こえなくても自分には関係ないからいいやってことが。

でも、それだったら何も言わないですぐに終わらせればいいのです。 時間の無駄ですから。 発言するなら、意味のある時間にする、つまり聞いている人にちゃんと聞こえるように自分で責任を持つことが大事。

伝わったことが確認できるところまで責任を持つ

部活動の練習は一人だけでやるわけではないので、グループの交代や役割分担の調整などのために、途中で仲間に伝えなければならないことがたくさんあります。

きちんと伝達できていないと、交代が遅れたり、必要な道具やボールがなくなったりして、練習が途切れてしまうので、練習の効率が下がります。

ただでさえ短い時間でしか練習できないのだから、練習の効率向上は最優先事項と言ってもいいくらい重要です。

約 24 メートルもあるコートの反対側にいる人たちに指示やお願いを的確に伝えなければならないこともあります。

それが、声が小さすぎて相手に聞こえないとか、聞く側もそろそろだからちゃんと気がつくようにしていなきゃいけないと思っていないとか、伝えようと思う意識、聞き取ろうと思う意識が低ければ練習が台無しになります。

なので、伝える側は、必要なことを必要なタイミングで、相手に聞こえるような大きさの声でしっかりと言い、それを相手が了解したという様子を確認するところまでしっかりやらなければいけません。 言ったのだけど伝わっていないな、と思ったら、同じことを伝わるまで何度でも言うことが自分の責任です。

言われる側は、どのタイミングで何を言われるか、常に神経をどがらせていなければいけないし、聞きとれたことを話し手にわかるような行動や返事をするように心がけなければいけません。

お互いに、相手にわかってもらえるようにするということです。

これがコミュニケーションの基本であり、良いコミュニケーションが取れているチーム・組織は何事もうまくいくものです。

世の中のトラブルのほとんどは人為的ミスと言われますが、その中でも一人だけのうっかりミスというよりも、連絡が行き届かずに抜け落ちや誤解などが起きて問題が発生しているのです。

あいさつも聞こえるように

あいさつは人間関係の基本です。

あいさつができない人は、自分では気が付かないうちに、あいさつすべき相手からもらえるはずのチャンスを逃していることになります。

中学を卒業したら「あいさつをしましょう」なんてことを親切丁寧に教えてくれる人などいないし、そんなこともできないダメ人間という烙印を自分の気が付かないところで押されてしまって、知らず知らずのうちに自分の前途を狭めていくのです。

だから、今のうちに、あいさつが自然にできる人、あいさつすることに恥ずかしがらない人になってください。

もちろん世の中には、こちらからあいさつして、それが確実に届いているはずなのに、無視する人もいます。 学校の先生にさえ、そんな人がいますよね。 だからいいじゃんということではありません。 下のレベルを見て安心してはいけません。

あいさつが返ってこなかったからといって自分の損にはなりません。 それより、あいさつをしなくて自分の評価を下げることのほうが大損です。

ということで、あいさつも含めて、伝えることがしっかりとできるようになってから中学校を卒業していってください。

練習中に伝えるべきこと

稲三ソフトテニス部の練習では、主に次のような声出し・声かけをしなければならないことにしています。

  • あいさつ
    • 先生や学校のお客様に対する「こんにちは」「さようなら」「おはようございます」
    • ボール出しの人・対戦相手に対する「お願いします」「ありがとうございました」
    • ミーティングの最初の「お願いします」と最後の「さようなら」
  • 返事
    • 集合時の指示に対する「はい」
    • 周数を言ってくれた人に対する「はい」
  • 技術レベルを上げるための伝達
    • ボールがインの場合の「ナイス (ボール)」
    • ボールがアウトの場合の「ドンマイ」「アウト」
    • ボールがフォルトの場合の「フォルト」
    • ゲーム練習時のサーバーのカウントコール
  • 練習の効率を高めるための伝達
    • グループ交代で打つときの周数、「ラスト 1 周」
    • ボール補給が必要なときの声かけ
    • スマッシュ練習など打ち終わるときの「ラスト X 回です」

聞き手が聞いたかどうかを確認するところまでが話し手の義務。 相手に伝わったことまでを確認して、始めて伝えたということになります。

「ファイト〜」などの掛け声などは不要。 必要なことを声に出して相手に伝えること。 しっかりやりましょう。

伝わっていないのは何も言っていないのと同じ

中学生へのメッセージ (過去の投稿)

  2020/06/30火 試合に必要な 3 分野の能力

  2020/04/27月 伝わっていないのは 何も言っていないのと同じ

  2016/07/20水 試合とは見てもらうためのもの

  2016/07/09土 やればできる、でもやらなければ…

  2016/07/01金 優秀な人は時間を無駄にしない人

投稿: 2020/04/27 (月) 花園智弘

このページのカテゴリー : 中学生へのメッセージ

2020/04/27 (月) 

▲top

Go Home

はじめに

Twitter

カレンダー

年間予定

出欠登録

Happy Birthday!

Sランキング

最近の投稿

11/01金 Y コート利用に関するお知らせ

11/01金 M コート利用に関するお知らせ

10/30水 通常練習

10/26土 通常練習

10/23水 通常練習

これ以前は Archives で...

カテゴリー

活動報告

練習関連の諸連絡

試合関連の諸連絡

会員向け事務連絡

ソフトテニス情報

ソフトテニスギミック

ルールの話

中学生へのメッセージ

稲城ジュニアでお勉強

ケロケロ日記

メディアの中の私たち

辛口メンバー紹介

その他

Archives(日付順)

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2006

以前のページ

メンバー専用

活動日誌

写真集

ケロケロ日記

その他のページ

リンク

Mobile Phone

Go Home

▲top