ケロケロ日記 2006 / 11 < 前回 | 次回 >
2006/11/14 (火)
今日も頭痛は止まらないようです。それでも本人は陽気に振る舞っていました。 午前中のリハビリには「算数」も加わっているようです。 娘に言わせると 1 年生レベル。「足し算、引き算、かけ算、わり算…」。 妹がすかさず「それじゃ、1 年生レベルじゃないじゃん!」と突っ込み。 相変わらず状況判断ができていないケロケロ娘です。 「国語」では相変わらずひょーたんが出ていて、 先生が話した文章を書き取ることもやっているそうです。 おぉ、あの文を紙に書いちゃってるのね! 午後一の「図工」はお昼寝のためお休み。まだ無理しないということで……。 ストラップ作りをしようと、糸の色を決めていましたが、その後まったく進展しません。 色は、もちろん黄緑色です。 「体育」ではバランスボールを使って体を動かしたとか。
リハビリと同様にルームメイトとの会話や遊びからも良い刺激を受けているようです。 明るくて世話好きな 6 年生のお姉ちゃん。やんちゃで元気な 1 年生。 2 人とも足の骨折です。車いすの操作が上手! それから、この日移ってきた小学校に上がる前の新人さん。 ケガの 2 人とは夜遅くまでトランプをやっていました。 女の子の 4 人部屋に移ってから父は病室に入りにくくなったので、 夕飯後は病棟に入れない妹と面会スペースで待っていました。 そんな付き添いと言えない付き添いを終えて夜別れるときのあいさつ…… 父「じゃあ、おやすみ」。娘「燃えるごみ」。 ちょっと似ている言葉だけど、本人は考えて言っているわけではありません。 自分でもすぐに気が付いて苦笑していました。 その場に、分別するために「燃えるごみ」と書かれているゴミ箱が置いてあったのです。 相変わらず、会話しているときに目に入ったことを無意識にしゃべってしまうようです。
朝日新聞に「患者を生きる」という連載がありますが、11/14(火) から 6 回は 10 歳でくも膜下出血を発症した少年の話です。 15 歳の中学 3 年生となった今も、左手足にマヒ、視野も右側半分、記憶に難があるということです。 その第 1 回目を読みました。 幸いケロケロ娘には手足のマヒや視野が狭まることもなさそうなのですが、 倒れた日の状況がケロケロ娘のときととても似ています。 彼は 10 歳、娘は 11 歳。 我が娘はくも膜の下の動脈から出血したわけではなかったのですが、 脳脊髄液 (頭の中のお水) まで血液が漏れていた部分はくも膜下出血と同じ症状かな。 普段だったら、このような記事には目がとまらないところですが、友人がわざわざ教えてくれました。 これから残りの 5 回分をしっかりと読もうと思います。 といっても、我が家は朝日新聞を購読していないので、友人に見せてもらわなければならないのですが……。
年齢といえば、徹夜の手術のとき待合室に表示されていた「女 11 歳 5 か月」という文字を見ながら、 「あと 1 日遅かったら 11 歳 6 か月って書かれるはずだよな…。まだ 11 歳じゃないか、何でこんなことに……」 なんてことをぼんやり考えていたのを思い出しました。もう、ずいぶん昔のことのようです。
4 人部屋に移る前の部屋からの景色。緑に囲まれた静かな環境です。 左に見えるのが夜も眠らない手術棟。手術室が 10 部屋もあります。
部屋の仲間がビックリするほど、千羽鶴の群れがどんどんふくれあがっています。 みなさんの思いのこもった数千羽の鶴に引かれて、 ケロケロ娘は病院から飛び立って帰ってくることができそうです。 応援ありがとうございます。 まだピョンピョン跳ねることはできませんが、 絶対に元どおり復活しますからね!
投稿 : 2006/11/15 (水) 花園 智弘
最新記事
2014 年
2013 年
2012 年
2011 年
2010 年
2009 年
2008 年
2007 年
2006 年
├12 月
├11 月
│├30 日(木)
│├29 日(水)
│├24 日(金)
│├23 日(木)
│├22 日(水)
│├20 日(月)
│├19 日(日)
│├18 日(土)
│├17 日(金)
│├16 日(木)
│├15 日(水)
│├14 日(火)
│├13 日(月)
│├12 日(日)
│├11 日(土)
│├10 日(金)
│├09 日(木)
│├08 日(水)
│├07 日(火)
│├06 日(月)
│├05 日(日)
│├04 日(土)
│├03 日(金)
│├02 日(木)
│├01 日(水)
├10 月