稲城ジュニア ソフトテニス クラブの Web サイトです。

お使いのブラウザは「JavaScript」という技術を使えない状態に設定されています。
ブラウザで「JavaScript を有効にする」という設定にしてからご覧ください。
詳しくは、お使いのブラウザの設定方法を調べてくださいね。
稲城ジュニアソフトテニスクラブの Web サイトです。
稲城 Jr. ソフトテニス クラブ
東京都 稲城市で活動する小学生のサークルです
メールは、このアドレス宛に送信してください。
ログインしていません

ケロケロ日記 2008 / 10 < 前回  |  次回 >


2008/10/28 (火)

あれから 2 年が経ちました。 おかげさまで、今ではまったくフツーの健常者として生活しています。 といっても、身近に接している家族としては、ちょっとなぁ…と思うところもありますが、 それは単なる本人の個性かもしれないし。 今日も朝早く起きて、部活の朝練に通い、夕方にも暗くなるまで部活に参加しました。

…… しかし、問題発生!

顧問の先生曰く「体調が悪くて保健室に行って授業を休んでいるのに、部活に出ている生徒がいます。 本末転倒。 部活は二の次、授業に出られなくなるようなら、部活の練習、特に土日は休みにしたほうがいい。」

…… ごもっともです。 火曜日だったので父も外部指導員として練習に参加していたのですが、 最後のミーティングで顧問の先生の話を受けて、 「毎日の部活や土日に試合をやっていることが原因で体調を崩すのではなく、 体調不良の原因は日頃の生活習慣によるところが大きい。 現に今年の 3 年生たちや、小学生たちも、土日にフルで試合をやっても、ほとんど体調を崩していない。 きちんと生活して、精一杯部活動をやれるようにしよう」 などと偉そうなことを言いました。ホントに偉そうに……

ところがです。顧問の先生がちょっと不機嫌に部員たちに話したこの出来事は、我がケロケロ娘のことでした!

本人によると「4 時間目に気持ち悪くなったので保健室に行ったけど、夕方には大丈夫だったからフツーに部活に出た」とのこと。

それとは別に、夕方の練習時には、薄暗闇の中で至近距離からボール出しをしている父の顔面にボールをぶつけたので、 個人的に校庭外周 5 周のランニングと、その後の練習に参加させず、練習終了時までの素振りを言いつけました。 今で言うと、まさに体罰ですね。 このようなことを他の部員にやらせると、きっと大問題にされるでしょう。 しかし、このレベルになってまで、ボール出しの人に打球をぶつけるなんて気が引き締まっていないことの表れでしかないので、 真剣に取り組ませるには効果があると思い、我が娘だからこそやらせました。

そんなこともあり、虫の居所の悪い父としては、帰宅後 「部活なんてやめちまえっ! 都大会が終わったら退部届けを出せ! 昨日もお母さんに勉強やってないからテニスを辞めろと言われただろう。 両親共にお前になんかテニスをやらせないぞ。やっぱり、退部届けは明日出せ!」 などと益々エキサイトしてしまったわけです。

冷静になって考えてみれば、 体調を崩しているわけでもなく、その時に気持ち悪かったのだから保健室に行くのも当たり前の行動だし、 夕方に体調が回復しているのであれば、その時点の判断として部活に出るのも特に問題はないかとも思います。 そもそも、前日も、朝も、家に帰ってからも体調が悪いということもなかったわけで、 いけなかったと言えば、自分のイライラ感を目の前の出来事にぶつけてしまった父親でしょうか。 相変わらず反省することの多い父親でございます。

6 月には緑色だった柿の実は、こんな感じになりました。

我が家の玄関を開けると、このような風景が目に飛び込んできます。東京とは思えない…

いずれにしても、健康第一ですね。 とはいえ、規則正しく生活していても、予期せぬ事態が起こることもあるわけで、 今月、脳内出血を起こした妊婦が 8 つもの病院に受け入れを拒否されて死亡するという問題が起きました。 ケロケロ娘のときは、1 つめの病院で対処できないことが判明しましたが、幸運にもすぐに別の病院で受け入れてもらえたわけで、 今回の報道を見聞きしているとお気の毒でなりません。

経験した家族だから言えますが、脳内出血が起きたとしても、素人には本当に判別できないですよ。 そもそも、まさかそんなことが起こるとは思っていないですし、 頭痛や吐き気だけの症状では何をしてあげればいいのかわかりません。 お医者さんだって専門が違えば思いもつかないかもしれません。

大臣や知事にしても、テレビのコメンテーターにしても、新聞などの記事にしても、誰が悪い、何が悪いばかりの評論を繰り返すばかりで、 それはそれでしかたないのかもしれませんが、 そんなことを聞かされ続けてウンザリしていた中で、 ご主人の記者会見は立派でした。

最愛の家族を失うという悲しみの中で、 「こんなに医療が発展している東京でどうして受け入れてもらえないのか、やりきれない思いだった」 と無念さを募らせながらも、 「伝わらないはずがないと思うが、誰も責める気はない」 と怒りをあらわにするわけでもなく、 「のど元過ぎれば忘れるのではなく、具体的な目標を持って改善に向かってほしい。何かが変われば『これを変えたのはおまえのお母さんだよ』と子供に言ってあげたい」 と前向きに今後のことを思い、 「墨東病院の医師も看護師も本当に良くしてくれた。温かい配慮をいただけた。彼らが傷つかないようにしてほしい。傷ついて辞めるようなことになったら意味がない。絶対辞めないでほしい」 と現場で精一杯対処していた人たちのことを思いやる優しさも持ち合わせていました。

このような考え方や態度を見習わなければならないと思いました。 重大なことが起こったときにも、普段の小さなものごとにも。 大なり小なり問題が起きたときには、とかく悪者をでっちあげて安心し、いつの間にか問題の本質と対処を忘れてしまうものなので……

ケロケロ娘の大手術から丸 2 年の節目に、できていない父親の反省文でした。

投稿 : 2008/10/29 (水) 花園 智弘


2008/10 の近況報告
早くも 2 学期の中間テストが終わりました。 前日の夜中、翌日早起きしてから最後の見直しをするつもりで、もう寝ようか…というときになって、母のチェックが入り、数学の問題集を泣く泣くやっていました。 こういうのを一夜漬けというのですね。 さて、結果はどうだったでしょうか。
[はじめに]

最新記事

2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
12
11
10
09
08
07
06
05
04
│├08 日(火)
│├06 日()
│├01 日(火)
03
02
01
2007
2006
ケロケロ日記 2008 / 10 < 前回  |  次回 >
掲載内容の無断転載を禁じます。 Copyright© 1994-2024 INAGI Jr. Softtennis Club. All rights reserved.