稲城ジュニア ソフトテニス クラブの Web サイトです。

お使いのブラウザは「JavaScript」という技術を使えない状態に設定されています。
ブラウザで「JavaScript を有効にする」という設定にしてからご覧ください。
詳しくは、お使いのブラウザの設定方法を調べてくださいね。
稲城ジュニアソフトテニスクラブの Web サイトです。
稲城 Jr. ソフトテニス クラブ
東京都 稲城市で活動する小学生のサークルです
メールは、このアドレス宛に送信してください。
ログインしていません

ケロケロ日記 2006 / 11 < 前回  |  次回 >


2006/11/13 (月)

朝から頭痛を訴え続けて不調です。 そのため、リハビリも午前中の「国語」だけで午後の「図工」と「体育」はお休み (国語では相変わらず「ひょーたん」が出てきたみたいです……)。 その代わりというわけではありませんが、午後には元々予定されていた MRI 検査をしました。 CT とは違って 1 時間近くかかる面倒な検査なようです。 頭はベルトで固定されていたのではないかと想像されますが、 さすがに終盤はジッとガマンしていることができずに、うまく撮影できなかった部分もあったようです。 夜になって、主治医の先生が例のお姉ちゃん先生を伴って、病室まで説明に来てくれました。手ぶらで。 あれっ、写真持ってくるの忘れたの??? 「ここに影が見えますよね……」なんて言いながら、ドラマであるような写真を見ながらの説明をしてほしかったなぁ。

「うまく取れていない部分もありましたが、MRI で見ても問題はなさそうです」と主治医の先生。 うまく見ることができなくても大丈夫って言ってくれるね??? わたしたち先生のこと信じるから! でも、なんで写真持ってきてないの??? ホントは見られたらマズイようなものが写ってたりしなかったの??? 「これなら、もう退院しても大丈夫です」。 本当? ここのところずっと続いている頭痛は問題ないのね??? 「あとは血の検査をして、その結果を見てリハビリが必要かどうか判断します」。 まだ血液検査するんですか??? 血がドロドロだと脳みその血管がまた破裂しますか??? 「いやいや、血液検査ではなくて『ちのー検査』です」。はぁ、血のー検査ではなくて、知能検査ですか。 この前も、そんな聞き間違いしました。父にも、ちのー検査してください。 「先週の土曜日に予定していたものです」。 知能の大先生の都合でいつになるかわからなくなっているヤツですね。で、いつなんですか??? 「それは、またアチラの先生の都合で決定されます」。ちゃんと計画的にやってくださいよ! 「知能検査の結果で、脳の高次機能に障害が残っていることがわかった場合は、 稲城市立病院の脳神経○△□…でリハビリを続けることになると思います」。 地元の病院なら近くてありがたいです。 「いずれにしても脳外科としては、もう退院しても大丈夫な状態です」。 だから、ずっと続いている頭痛は何??? 「はやく学校に行くことが最善のリハビリになると思います」。 そうだろうけど、体力も戻ってないし、記憶力も意欲も……。 「でも、髪が気になるかな」。 そうなんです。本人は自分の頭が見えないので、ちょくちょく忘れていますが、周りの人からはいつも見えるので……。 1 か月に 1cm しか伸びないんじゃ厳しいです。 「それでは」。あまり口を開かないでしゃべる先生です ( 口を大きく開いたりしたほうが脳の活性化につながるって、テレビでやってましたよ)。 頭いい〜って感じで、脳の手術をするだけの驚異の集中力と手先の器用さを持っていると感じさせてくれますが、 すらっと長身なので、よくそれだけの体力があるなぁと感心してしまいます。 どうやら自分ではイケメンと言っているらしいですが、毛深い……。

ちなみに、娘の頭痛に関しては、薬も注射も何も治療をせずに放っておかれています。 主治医の先生が問題ないとおっしゃるので……。 リハビリできないほど元気ないのになぁ。 こういうときに「ナースあおい」みたいな看護士が「看護の力で患者を治す!」なんてがんばってくれて、 しかもそれが若くて美しかったりすると嬉しいのですが、 現実にはそうもいきません。 確かにご飯は食べてますから大した問題はなさそうです (好き嫌いで残してるけど)。 何だかんだ言っても、 父としては自然治癒力に頼るのは大好きです。時間がかかっても自分の力で治れば、それだけ強くなれるような気がします。

若いお姉ちゃん先生とは別なときに話をしましたが、ひらがなで「さやか」さんというそうで……。 ということではなくて、娘の手術のときには (つまり 10 月の時点では) まだ今の部署に配属されていなかったそうで、 いかにもお勉強のために来ていますという感じです。 医者というのは、本気で取り組めば想像もできないほど大変な仕事だと思いますが、たくさん経験を積んでがんばってほしいです。 若くて優秀な医師が増えることを望みます。

週末に閑古鳥が鳴くほどガラガラの小児病棟でしたが、 ちらほらと小さいお子様たちが入院してきました。 小さい子が来ると、あちこちで鳴き声が続くので、やっぱりここは病院なんだなぁという感じになります。 新しい子が入院してくる関係で、娘もそれまでの 2 人部屋から 4 人部屋へ移りました。 とはいえ、まだ 1 人も入っていない部屋がいくつかあるんですよ! これまでは 2 人部屋といっても 1 人で個室のように使っていて天国でした。 今度は小学生の女の子 3 人なので、父としては多少部屋に入りにくくなりました。 でも、ちょうど部屋の入り口のところにテーブルスペースがあるので居場所に困ることはないですし、 小児科病棟の壁はガラスの窓になっていて、広いドアを閉めることもないので、 廊下 (というよりも広い通路) と病室はまさに一体になっているのです。 同じ部屋の子は、6 年生と 1 年生ですが、2 人とも足にギブスをはめていて、車いすで移動しています。 頭の病気の娘とは違って、足以外はいたって元気でうらやましいです。

廊下を歩いています。

これまで、体がうまく動かせない、会話がうまくできない、記憶力が戻らない、意欲が湧かない…… などということで、温室の中でゆっくり焦らずやってきましたが、 こうやって活発な子たちの中に放り込まれるのも、新たな刺激を受けていいのかもしれません。 さすがに、一緒にトランプをしているときには辛そうになってきましたが、 休みたいときには休めばいいのだし、この環境の変化を上手に利用できればいいなぁと思います。 夕飯も 3 人でテーブルを囲み、楽しそうでした。これまでは、ずっと 1 人で食べてましたからね。 何よりも、子ども同士の気を遣わない会話があるのが良いです。

それでも、夕方からのトランプと会食でさすがに疲れたのか、テレビで名探偵コナンを放映しているあたりから、 眠ってしまいました (あとの 2 人はゲームに夢中で静か…)。 このように起きているときにはガァーっと体力を使ってから、その後たくさん眠って体力を回復するっていうのは、 今以上の体力をつけるのには最適だと思いますので、部屋を移って良かったなぁと思います。 ただし、本人によると頭痛はずっと治まらないということなので、ちゃんと様子を見ていてあげないといけません。

そうそう、娘が入院する前に決定されていた、小学校の個人面談をすっぽかしてしまいました。 両親とも、すっかり忘れていました。 入院している次女だけでなく、三女のほうも。 わざわざ同じ日なるように調整していただいたのに……。 先生、申し訳ありません。ごめんなさい。すみません。

姉妹バカ騒ぎの時に発見された右巻きのつむじ! 5 人家族の中でケロケロ娘一人だけ右巻きです。後ろからだと傷も見えなくて、キレイでしょ。

投稿 : 2006/11/14 (火) 花園 智弘


[はじめに]

最新記事

2014
2013
2012
2011
08
05
│├25 日(水)
│├22 日()
│├16 日(月)
│├15 日()
│├14 日()
│├13 日(金)
│├10 日(火)
│├04 日(水)
04
02
01
2010
2009
2008
2007
2006
ケロケロ日記 2006 / 11 < 前回  |  次回 >
掲載内容の無断転載を禁じます。 Copyright© 1994-2024 INAGI Jr. Softtennis Club. All rights reserved.