稲城ジュニア ソフトテニス クラブの Web サイトです。

お使いのブラウザは「JavaScript」という技術を使えない状態に設定されています。
ブラウザで「JavaScript を有効にする」という設定にしてからご覧ください。
詳しくは、お使いのブラウザの設定方法を調べてくださいね。
稲城ジュニアソフトテニスクラブの Web サイトです。
稲城 Jr. ソフトテニス クラブ
東京都 稲城市で活動する小学生のサークルです
メールは、このアドレス宛に送信してください。
ログインしていません

活動日誌 2011 / 12 < 前回  |  次回 >


2011/12/11 (日)

全国小学生大会東京都予選会

駒沢オリンピック公園

11/20(日) にはコートコンディション不良のため少ししか試合ができなかったので、 予備日である、この日にその続きが行われました。

でも、あんなに良い天気だったのに、途中から霜が溶けて使えなくなったコートがありました。 プロがコートを管理しているはずなのに残念です。 霜が降りたくらいで使えなくなるなんて… 素人である私たちでも、事前にどう対処しておいたら良いか知っていますが。

そんなことで、いつコートが使えなくなるか分からない状況だったので、 試合の進行が少しでも滞らないようにしなければならない中での開催でした。

役員のクラブが本部進行係ですから、稲城ジュニアもその役目を担っていましたが、お父さんたちが本部のお手伝いをしてくれたおかげで、大変助かりました。 後半は複雑な対戦順序となる難しい大会でしたが、何とかスムーズな進行になりましたね。 ありがとうございます。

このように親たちが黙々かつ着々と仕事をしている姿を見せることで、 下手な声かけをすることよりも、 子どもたちの心に熱い灯をともすことができるように思いますが、いかがでしょうか。

それから、6 年生の 2 人も 1 日ご苦労さまでした。 これまで自分たちはプレーしているだけでよかったけど、こうやって人のために何かをやってみると、新しく気が付くことも多かったと思います。 次に自分たちが試合に出るときには、また新たな気持ちでがんばってください。

ij_photo_komazawa2011121101
 └→快晴 & 無風のベストコンディション!

ij_photo_komazawa2011121102
 └→開会式では隅っこで頼りなげな稲城ジュニアだったが…

5 年生の部は、男女ともシード選手が代表入りでした。 4 年生以下の部も、シード選手の実力が高かったですね。 実力上位者が、ますます力を伸ばしているという印象を受けました。

優勝!

エリナ・ユリカが女子 5 年生の部で、すばらしい結果を残しました。 全対戦合計で 1 ゲームしか落とさない、ほぼ完璧なプレーでした。

ij_photo_komazawa2011121107
 └→「おめでとう」と、うれし泣きのユリカに優しい声をかけるリュウジ (?)。リュウジも 2 年生ながら第 6 位と健闘! よくがんばりました。

ij_photo_komazawa2011121108
 └→閉会式終了後のユリカとエリナ。なぜこの至近距離で見つめ合っているのですか?

全国大会出場!

女子 4 年生以下の部でミヅキ・ルナが第 3 位、 男子 4 年生以下の部でイツキ・タイチが第 4 位に入賞し、全国大会に出場することになりました。 おめでとうございます。

今回の全国大会出場は 1 クラブとしては東京で最も多い 3 ペアです。 クラブ戦での団体優勝からもわかると思いますが、1 人や 2 人だけではなく、全員が少しずつレベルアップしていることの表れだと思います。

ただし、上には上がいることもわかったと思うので、これをステップにもう一段階上を目指しましょう。

ij_photo_komazawa2011121118
 └→賞状をもらえた人も、もらえなかった人も、仲間と共に一緒にがんばるぞ!

大事な試合では、たまたまの好結果は出ません。普段やっていることのすべてが良くも悪くも結果に反映されます。

良い結果だったのなら、それまで自分たちが少しでも良いことをしてきたということ。

結果が今ひとつだったのなら、何か間違ったことをしてきたから。

当然ながら、試合の勝敗は日頃の練習の結果ですが、 その練習への取り組み方には、普段の生活面での姿勢が反映されています。

普段の生活に甘えがあれば、 それが大事なところで隙 (すき) として表れるし、 隙がある人は同じ練習メニューをこなしていても人より上達しません。

普段から人のせいにしてばかりいれば、 練習でも試合でも、すぐに頭に血が上ってきて、人には厳しく叱責するからますます仲間は失敗するようになるし、しまいには自分が失敗します。

いつも誰かに頼っている人は、 自分で状況把握する感度も鈍いし、判断する知恵もないし、何かをやりぬく気力も大して身についていないです。

そいういうことが積もり積もって、練習への取り組み方に差が出ているので、最終的にそれが試合結果の違いになります。

これこそが、人の能力の差であり、 同じ練習に参加しているチームメイトでも、 決して同じ実力にならないことの理由。 運動神経などと、わかったような言葉で能力差の言い訳をするのではなく、 一つ一つの行動をしっかりとチェックしてみましょう。

生活態度こそが、すべての原点だと思います。

何事も、実力アップには、家庭での過ごし方や育てられ方が大きなウェイトを占めること間違いないでしょう。

……なんて、偉そうな事を語ってみようとすると、いつも「これは我々大人にも当てはまることだ」と思い知らされるのです。

普段から子どもたちに諭そうとしている内容は、 状況をおきかえてみると、 まさに自分たち大人ができていない部分だったりするわけです。

子育ては大人育て … です。

このような機会を与えてくれた皆さん、ありがとうございます。 みんなで成長しましょう。

大会結果は ここ です。

投稿 : 2011/12/12 (月) 花園 智弘

最新記事

2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
11
09
06
05
04
02
01
2006
2005
活動日誌 2011 / 12 < 前回  |  次回 >
掲載内容の無断転載を禁じます。 Copyright© 1994-2024 INAGI Jr. Softtennis Club. All rights reserved.