稲城ジュニア ソフトテニス クラブの Web サイトです。

お使いのブラウザは「JavaScript」という技術を使えない状態に設定されています。
ブラウザで「JavaScript を有効にする」という設定にしてからご覧ください。
詳しくは、お使いのブラウザの設定方法を調べてくださいね。
稲城ジュニアソフトテニスクラブの Web サイトです。
稲城 Jr. ソフトテニス クラブ
東京都 稲城市で活動する小学生のサークルです
メールは、このアドレス宛に送信してください。
ログインしていません

ケロケロ日記 2008 / 09 < 前回  |  次回 >


2008/09/23 (火)

新人戦地区大会の団体戦。

例によって朝 7:00 から校庭に 6 面のコート作りでした。 ムッキムキーの 3 年生男子 12 人が抜けた後の新チームとしては、 予定時間内にちゃんと設営できるかとても不安でしたが、 男女とも良くがんばって、 すばらしい会場ができあがりました。 2 年生以下全員の努力と、お父さんたちのご協力があっての成果です。 しかも、試合が進行するにつれて、石灰で引いたラインは消え続けるわけで、 それを何度も何度も弾き直さなければならないのですが、団体戦のメンバーに選ばれなかった部員も、 試合で精一杯プレーしている選手も、みんなでコートのメンテナンスを続けていました。 すばらしい!

試合の結果は男子 5 勝 0 敗、女子 6 勝 0 敗で、アベック優勝。よくがんばった。おめでとう!

正直言って、男女とも課題がものすごく多く残った内容でしたが、それは本人たちが理解していればよいことなので、 ここで言及する必要はないですね…

都大会のレベルは高いぞ、がんばれ!

試合後、好例の記念撮影。

帰宅してからフジテレビで「ハモネプ」という番組をやっているのを見ましたが、 プレイングマネージャーの下に集まった学生たちよりも、 大人が教え込んだ子どもたちのほうが上手だったりもしました (優勝は学生チームでしたが…)。 冷静で賢明な指揮官がプレーヤーを束ねて、プレーヤーは外から見てくれている人の意見に従う形を徹底した方がチームとしてのレベルが上がるということかなと思います。 それぞれの役割をわきまえた人達が集まれば、コンテストでも、仕事でも、スポーツでも強い組織になるのではないでしょうか。 もっとも必ずしも強ければいいというわけではないでしょうから「その場で楽しければいい」というのであれば集まった人それぞれがやりたいことをやっていれば何でも OK かと思います。 ただし、「真剣勝負を楽しみたい = 高いレベルでがんばることに楽しさを感じたい」のであれば、やっぱりキチンとした体制を作ることが大切ですね。

投稿 : 2008/09/23 (火) 花園 智弘


[はじめに]

最新記事

2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
12
11
│├30 日()
│├24 日(月)
│├16 日()
│├06 日(木)
│├03 日(月)
│├02 日()
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
2007
2006
ケロケロ日記 2008 / 09 < 前回  |  次回 >
掲載内容の無断転載を禁じます。 Copyright© 1994-2024 INAGI Jr. Softtennis Club. All rights reserved.