ケロケロ日記 2006 / 11 < 前回 | 次回 >
2006/11/11 (土)
あっという間に 1 週間が過ぎ去っていった……なんて書いていたのが 1 週間前。 それから、また 1 週間が駆け足で過ぎ去っていきました。 まるで 2 週間前に新しい命が誕生してすべてが始まったかのように、 生きていてさえくれれば…、五体満足であれば…、こちらの言うことが理解できれば…、 手だけでも動けば…、目がきちんと見えれば…、立ち上がることができれば…、単語だけでも話すことができれば…、 歩ければ…、会話ができれば…、支えられずに自分で移動できれば…、笑えれば…、 普段の生活を自分だけでできれば…、 本を読むことができれば…、運動ができれば…、 という限りない欲求の階段を本人の回復と共に家族も上ってきたのですが、 気が付かないうちに、本人に対する要求やプレッシャーが高まっているかもしれないです。 この節目に、よ〜く顧みなきゃいけませんね。 世の中のお母さんたちが「はやくしないさいっ!」、「なんでやらないのっ!」なんてよく怒っていますが、 そのような言葉が口をついて出ちゃうことは、子どもの成長と共についつい多くなってくるものです。
前日に体調を崩したのは「ちょっと落ち着きなさい」という神様のおぼしめしでしょうか。 もう 2 週間も経ったのだから…という焦りが渦巻いていたせいなのかどうなのか。 娘に対して必要以上のプレッシャーをかけていないか、自(みずか)らを戒(いまし)める父です。 とはいっても、本人の甘えを全面的に受け入れていては、良くなるものも良くならないでしょうから、 単なる甘ったれなのか、無理をさせているのか、キチンと見極める必要がありますね。 というわけで、のんびりと過ごした土曜日でしたが、 本人には、「リハビリを無理することはないから、ご飯をちゃんと食べることと、 歯磨きやトイレなど身の回りのことは面倒くさがらずにしっかりとやろうぜ。それが、今がんばらなきゃならないことだ」 と話してみました。父には似合わないマジメな顔で。 「意欲」の部分が低下しているので、ベッドから降りて、立ち上がって移動するというのには、 相当な決意が必要となるようです。
脳神経外科的には 2 週間で治癒し、あとはリハビリの範ちゅう、 と主治医の先生から最初に説明されたような記憶があります。 確かに、脳の回復は急速に進みました。 でも、リハビリでピョンピョン跳ねるといっても抱えられてのことだし、 廊下を歩くのも一人では足取りがおぼつかない状態ですから、 まだまだ自力で生活をすることはできません。 しかも、単語を思い出すのに時間がかかるときもあるし、 一つのことに対する思考も長続きしないし、 何よりも、いろいろなことをしようとする意欲が湧いてきていません。 まだまだ日常生活への復帰には時間がかかりそうです。
退屈なので 10 分くらい「ソリティア」をやってみたよ。
姉と妹が面会スペースに二人でいたときに、「ソフトテニスやるの?」と話しかけてくださった方がいたそうです。 どうやら同じフロアの関係者にソフトテニスにかかわっている人がいるみたいです。
投稿 : 2006/11/12 (日) 花園 智弘