活動日誌 2005 / 05 < 前回 | 次回 >
【活動日誌 2005/5/18 水】
長らくサボっていましたが久々の更新…
で、久々といえばこの日の練習。久々にやってしまいました――激怒。 「おまえら、練習なんかしなくていい、やるな!」と。しかも、2 回。
最初のサービス練習中に「このペアではやりたくない」と (口に出しては言わなかったけど)、 指示通りちゃんとやらなかった子に 1 回目の激怒。 「立ってろ!」と。
そして、順番待ちでのおしゃべり常習犯のいるグループに「おまえらには教えない!」と 2 回目。 まったく身の入らない練習をしていたので、「こうしなきゃ上手に打てないよ」と何回か説明していたのですが、 まるで緊張感なしで聞いちゃいません。 5/8(日) の試合 以降、どこか「もうこれでいいや」とハングリーでなくなった練習姿勢に対して、 何とかしなければとずっと頭を悩ませていたのですが…。 ちょっと感情的になりすぎて、こんな形での気合いの入れ直しになってしまいました。
その一部始終はシュンタロウのお父さんがご覧になっていたので、どんな様子だったかは直接聞いてみてください。 「あれはないだろうよ、花園くん !」とおっしゃるかもしれませんね。 自分でももうちょっと良いやり方があったかなと反省してます。
しかし、試合経験者の全員がレベルの高い関東大会に出場するのですから、 気の入らない練習をしていてはいけません。 試合で負けて辛い思いをするのは自分たちですからね。 今の東京のレベルで勝てても、他県では通用しません。 他県の上手な選手だって同じ小学生ですから、自分たちもその子たちみたいに、もっと上達できるってことです。 だから、みんなの能力を伸ばしてあげるために、今より上を目指します。
しかも、今週末の練習にはソフトテニスを始めて間もない中学生 1 年生が交流に来ることになっているので、 たるんだ態度で練習する姿を見せて欲しくないし、 6 月からは「スポーツ教室」が始まるので、 今のうちに自分たちで厳しく練習できるようになっていて欲しいと思っています。
サービスでの激怒の件は、こんなふうに考えています―― 稲城ジュニアではペアを固定しません。 それは、一人一人が自分に強くなるためです。 どういうことかと言うと、 誰とペアを組んでも、うまくいかないときにペアのせいにせず、自分の中に課題を見つけていってもらいたいからです。 子どもは正直なので、同じチームの中でも自分なりに周りの子の実力をランク付けしていて、 実力が劣ると思う子とペアを組ませると、露骨に残念な顔をするのです。 その気持ちは人間の本性として当然だとは思いますが、 それを乗り越えていかないとダブルスで勝てるようにならないし、 立派な人間にはなれません。 「立派な人間」なんてことを語れるほど私は大した人間ではありませんが、 少なくとも自分を中心に考えてみればわかることで、 自分が望まない環境におかれたときでも周りに不快感を与えない人間になり、その結果として周りに嫌われなくなって、 さらに結果的に自分に不利なことをされることが少なくなって、けっきょく自分自身のためになるってことです。 情けは人のためならず…。 というわけで、ペアのことや練習相手のことで好き嫌いする子には、厳しく接するのです。 これは、望まないペアに不快感を露骨に表す子だけに言えることではなくて、 正反対に「この子と一緒がいい!」とばかり言っている子にも共通したことです。
なんて、偉そうなこと言っても子どもの気持ちをつかめない人間じゃダメなんですよね。 今週末は練習後にバーベキューです。 子どもたちも怒られたばかりで、私がいると盛り上がれないかもしれないので、 当日私はほどほどの関わりにして、子どもたちに好き勝手にはしゃいでもらいたいと思います。
そうそう、前回 2 月のこのページで CM 撮影のコトを書きましたが、 今放映されている某社の炭酸飲料の CM でバッチリ映っていますね。 汚い階段ですが、あれがTコートのエントランスの横にある階段です。 もうちょっとキレイに保守したらどうですか、稲城市役所の皆さん! ――って、文句言った人間がボランティアでも何でもやってキレイにしたらいいんだけどね。失礼。
2005 年 5 月 19 日 花園 智弘