稲城ジュニア ソフトテニス クラブの Web サイトです。

お使いのブラウザは「JavaScript」という技術を使えない状態に設定されています。
ブラウザで「JavaScript を有効にする」という設定にしてからご覧ください。
詳しくは、お使いのブラウザの設定方法を調べてくださいね。
稲城ジュニアソフトテニスクラブの Web サイトです。
稲城 Jr. ソフトテニス クラブ
東京都 稲城市で活動する小学生のサークルです
メールは、このアドレス宛に送信してください。
ログインしていません

活動日誌 2006 / 09 < 前回  |  次回 >


2006/09/30 (土)

通常練習

Mコート 8:00〜12:00

市内の半分の学校が運動会ということで、稲城ジュニアの小学生は半数以上が練習をお休み。 なので、ダレました。練習に来てくれたみんながダレた、というよりもこの花園が…… (反省)。 こんな練習では上達しません。

練習と関係ありませんが、つん読中の『「できる人」はどこがちがうのか』斎藤孝著 (ちくま新書) より

文系/理系という二項対立は、知的好奇心や向上心を持たなくてもよい言い訳の道具になってしまっている。

どいういうことだか、わかりますか? 「大学において、文系の学生に理系の科目を教えている先生たちによれば、 自分たち (つまり学生自身) を文系と規定していることによって、知的好奇心が大きく限定され向学心が妨げられている」 ということだそうです。 つまり、理系とか文系とか安直に分類してしまうために、いろんな可能性の半分を初めから閉ざしてしまっている、 ってことでしょうか。 で、花園はいつも考えているのですが、ソフトテニスの人々は後衛と前衛という人間分類が大好きですよね。 あの人は後衛向きの性格とか、私は前衛ですから××とか……。 上記の文章で文系/理系という言葉を後衛/前衛という言葉におきかえて考えてみてほしいなぁと思います。 グラウンドストロークだってネットプレーだって、どっちもおもしろいから両方やりたいと思っちゃいけないのですかねぇ。

投稿 : 2006/09/30 (土) 花園 智弘

最新記事

2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
11
09
06
05
04
02
01
│├31 日(水)
│├21 日()
│├17 日(水)
│├10 日(水)
2006
2005
活動日誌 2006 / 09 < 前回  |  次回 >
掲載内容の無断転載を禁じます。 Copyright© 1994-2024 INAGI Jr. Softtennis Club. All rights reserved.